借金して舐めているとどうなるか

結論、仕事でも投資でも借金でも舐めていると大火傷を喰らいます。しかし、大火傷を負って退場していくのか、そこで改心して生き残って伸びていくのかが決まります。つまり、舐める・大火傷するのは表裏一体のお得なセットとしてどの世界でも大バーゲンですが、問題はその後のストーリーです。 一番最初にカードローンで借り入れするときも「これくらいならすぐに返せるから大丈夫!」という算段ではないでしょうか。そしてコンビニATMから簡単に現金が引き出せるので、自分のお金と勘違いしてその場でタバコやジュースを買ってみたりしても「1000円しか使ってないから大丈夫」と浅はかな舐めた行動に出ます。 貯金も返済もコツコツが基本ですが、返済は待ってくれません。返済が止まると、今までコツコツと減らしてきた利息が元に戻ってしまうどころか増幅してしまいます。返済が止まらなくても、元金が増えると同じです。舐めているというのは元金が増えるということです。返済が止まるというのは舐めている次のフェーズで、いよいよ処刑台に片足乗せた状態です。 一刻も早く完済するか、債務整理して計画的に返済するメドを立てるのか、それとも自己破産するのかの3択です。4択になると、処刑台です。1万円の借り入れでも舐めているとそうなります。 他社に断られても大丈夫!ここなら見つかります! ✓お金のお悩みを解決 今すぐお金が必要!!他店で断られた方、女性の方も安心です! ✓マネーコンサル 他社で断られても大丈夫!今日中にお金が必…

続きを読む

実は警察官や裁判官、弁護士などもお金がなくて借金している場合がある

知り合いが街金経営しているのですが、いつも彼に会って話を聞くのが面白いんです。貸金業者は横のつながりがあって情報交換をよくするらしいのですが、警察官や裁判官、弁護士などもお金を借りに来るというんです。しかし職業上、彼らは信用情報を真っ白にしておきたいので、正規の貸金業者ではなく、信用情報に書き込まれない闇金でお金を借りる人が結構いるとのこと。 闇金といっても全て暴力団の関係ではなく、貸金業を無登録で1人でやっているお兄ちゃんに借りています。そういう表面に出て来ない人脈というのも、彼らの仕事の特殊性からできてしまうということです。 専門性が高くて誰でもできない職業は収入は高いかもしれませんが、高い収入を維持するためには相当な努力が必要ですし、歯車1つでも噛み合わなくなると一気に落ちてしまいます。弁護士でも、弁護士バッヂをもらうと毎月弁護士協会に7万円の上納金を収める必要がありますし、法律事務所を構えるとテナント家賃や従業員の給料などの高い固定費が発生します。 一般人からすると華やかに思える仕事でも、そういったリスクと背中合わせという訳ですね。 他社に断られても大丈夫!ここなら見つかります! ✓お金のお悩みを解決 今すぐお金が必要!!他店で断られた方、女性の方も安心です! ✓マネーコンサル 他社で断られても大丈夫!今日中にお金が必要な方専用。お金の悩み一気に解決、優良業者のみ厳選登録。 ✓マネーエクスプレス ブラック、金融事故経験者でも大丈夫です。ま…

続きを読む

自炊しないヤツは一生貧乏

自炊してますか?先日、スーパーで食材を買うためにレジに並んでいたのですが、私の後ろに並んでいる人が「僕貧乏です」というオーラ全開の男性でした。髪はボサボサ、無精ヒゲ、清潔感のない服。パッと見で「あ、コイツ貧乏だ」と判別できるビジュアル。資産家にこういう人は絶対にいません。 彼の買い物カゴの中を見ると、総菜、お茶やジュースのペットボトル、カップラーメン、菓子パンでした。総菜なんて買わずに自分で作れば安くできるし、お茶葉を買えばペットボトルのお茶を買う必要はありません。ジュースも体に悪いだけ。カップラーメンや菓子パンも体に悪いので、できるだけ食べないようにしますが、彼は常食の雰囲気満載でした。 自炊すると、食材を数日に渡って使うので買い物をしなくてもいい日も出てきます。「今日はお金を使わなかった」という日が普通にあります。でも彼らのような総菜民は毎日1000円以上の無駄遣いをしています。自分で食事を作らないので、昼食もコンビニや外食となり、毎日出費です。タバコを吸っていたりするともっとムダです。 自炊して生活の固定費を抑えて生活費を圧縮し、毎月の貯金額を増やしていくことが貧乏を抜け出す唯一の方法です。ローンや借金の返済があってそんな余裕がないという前に、やってみることです。 他社に断られても大丈夫!ここなら見つかります! ✓お金のお悩みを解決 今すぐお金が必要!!他店で断られた方、女性の方も安心です! ✓マネーコンサル 他社で断られても大丈夫!今日中にお金が…

続きを読む

富裕層がコッソリ買っている物

ゴールド・仮想通貨 ゴールドはずっと値上がりしています。仮想通貨も基本上がっています。これらは法定通貨に影響を受けません。株がドーンと落ちたときもゴールドや仮想通貨は一定の価値があるのではないかという考えからです。株が落ちればもちろんゴールドも仮想通貨も落ちるのは間違いありません。株が落ちて追証が発生すると、ゴールドや仮想通貨を売って返済に充てるケースがあるからです。しかしこれも一時的なものとなる可能性が高いです。 しかし仮想通貨は結構盗まれています。一方で銀行口座にあるお金を盗まれたという人はいないので、安全性という意味では仮想通貨には問題があるのではと思います。 本物の富裕層は不動産、株、自社株、現金がある上でのゴールド・仮想通貨への投資をしているので、一点買いしてfireというのではありません。 高級時計・バッグ ロレックスは値下がりしていますが、意外と他の時計は値段をキープしています。バッグはエルメスやシャネルが値上がりしています。バーキンやケリーバッグに関しては何倍にもなっています。一部バブルになっていますが、富裕層の人たちは値段が上がるから買っている訳ではなく、楽しいから買っているんです。投資というよりは価値が減らないという意味で買っています。本当のお金持ちはこれらの買ったアイテムを外に持って行きません。 アンティーク・絵画 希少価値があるものは値上がりしていますが、バブルということもあります。どちらかというと好きで集めている人が多いです。 …

続きを読む

ウルトラ富裕層の特徴

騙されてもそれ以上に稼ぐ 資産100億円を残して亡くなった資産家がいたとすると、一般人は資産が徐々に積み上がっていったと思いがちですが、イメージとして150億円稼いで50億円失敗しています。そして相続になったときに、子どもがその父親のやってきたことを振り返る訳です。そのときに子どもは「親父騙され過ぎやろ、こんなバカなことして!」と嘆くケースが多いです。 しかし、そういう騙される人だからこそ何十億というお金を貸せげたんじゃないかと。一般人は騙されるのは嫌だと思っています。騙されそうだというときに凄く恐怖心を抱きます。しかしウルトラ富裕層は騙されることにビビッていない・そこの耐性が高いイメージがあります。 騙される・損をすることは、お金に余裕がある人でも嫌う人はいますが、そうでない人はリスクにどんどん飛び込めるんだと思います。 温厚さと冷徹さの両局面を併せ持つ 彼らは基本的には超温厚ですが、一方で、冷徹にビジネスのことを考えたり、事業を切ったりします。一般では両極端を持っている人はあまりいません。心の温度が+100℃から-100℃までブレ幅があるためしんどいからです。 一般にはこのブレ幅は一定になるようにできています。超ハイになったり超鬱になったりする状態が短時間で入れ替わるとしんどいので、なるべく安定させようとするからです。 ウルトラ富裕層の経営者はこういう怖い側面が見えるときがあります。 そしてトラブルが起きたから冷徹に変化するという感じでもなく、恐らく…

続きを読む

全般ランキング
全般ランキング