ウルトラ富裕層の特徴

騙されてもそれ以上に稼ぐ 資産100億円を残して亡くなった資産家がいたとすると、一般人は資産が徐々に積み上がっていったと思いがちですが、イメージとして150億円稼いで50億円失敗しています。そして相続になったときに、子どもがその父親のやってきたことを振り返る訳です。そのときに子どもは「親父騙され過ぎやろ、こんなバカなことして!」と嘆くケースが多いです。 しかし、そういう騙される人だからこそ何十億というお金を貸せげたんじゃないかと。一般人は騙されるのは嫌だと思っています。騙されそうだというときに凄く恐怖心を抱きます。しかしウルトラ富裕層は騙されることにビビッていない・そこの耐性が高いイメージがあります。 騙される・損をすることは、お金に余裕がある人でも嫌う人はいますが、そうでない人はリスクにどんどん飛び込めるんだと思います。 温厚さと冷徹さの両局面を併せ持つ 彼らは基本的には超温厚ですが、一方で、冷徹にビジネスのことを考えたり、事業を切ったりします。一般では両極端を持っている人はあまりいません。心の温度が+100℃から-100℃までブレ幅があるためしんどいからです。 一般にはこのブレ幅は一定になるようにできています。超ハイになったり超鬱になったりする状態が短時間で入れ替わるとしんどいので、なるべく安定させようとするからです。 ウルトラ富裕層の経営者はこういう怖い側面が見えるときがあります。 そしてトラブルが起きたから冷徹に変化するという感じでもなく、恐らく…

続きを読む

「若いうちの苦労は買ってでもしろ」の意味

ことわざは、昔から受け継がれてきた言霊です。どんな時代になっても通用する本質です。文庫本くらいの大きさのを買って、トイレに置いてペラペラと読んでいますが大変勉強になります。ことわざとは「やらかさないための戒め」です。例えば、借金自体よりも借金する理由が問題です。やらかした結果、借金する羽目になったというのが一般的なのではと思います。 やらかすといっても事故や犯罪の他にも、つい乗りでブランド品をカードで買ってしまった、本当に必要ない高いモノをローンで買ってしまったというケースもやらかしです。 若い頃にローン地獄を味わうと、ローンを完済した頃には婚期が過ぎて社畜ロードまっしぐらでクッタクタになっていて、他の事が考えられません。「お金で苦労する」という経験だけは、ない方が良いです。それよりも「仕事ガンガン詰められて毎日死にそう」という環境の中で生き残って成績を伸ばす経験をするべきです。 そして貯金もしながら「そろそろ転職しても良い頃かな」と思ったときに、貯金があれば起業するという選択肢もあります。そして起業してから「仕事ガンガン詰められて毎日死にそうだった」経験が生きてきます。そのときの知恵や根性を応用して自分を奮い立たせることができるからです。 他社に断られても大丈夫!ここなら見つかります! ✓お金のお悩みを解決 今すぐお金が必要!!他店で断られた方、女性の方も安心です! ✓マネーコンサル 他社で断られても大丈夫!今日中にお金が必要な方専用。お金の悩み一気に…

続きを読む

お金の本質を知っておく - 借金してからでも遅くない

お金とは、映画「ロードオブザリング」の指輪みたいなものです。指輪を手にすると欲に狂ってしまい、精神崩壊します。お金は価値そのもので、エネルギーです。消防車のホースから吹き出る水と同じで、水圧と水の特性を理解していないとホースの先の水は暴れます。お金のエネルギーもこれと同じで、お金というエネルギーの特性を理解していないと身を滅ぼします。 また、お金が集まる人や場所にはお金が集まります。大阪の御堂筋や北海道のすすきのにはお金が集まりますが、市民プールや公立図書館にはお金は集まりません。この違い分かりますよね?そのエネルギー場に入ると、お金の流れに身を置くことになります。そしてあなたはお金を使う側です。 欲しい物や食べたいものがあるのでお金を使う。行きたいところや受けたいサービスがあるのでお金を払う。お金は経済の血液と言われているので、どんどん循環します。 お金持ちには保険のセールスマンやFPが寄ってきます。「資産形成しましょう」「家族のために今から始めましょう」「税理士は信用したらダメですよ」などデタラメを言って保険商品を売りつけようとします。しかし、お金のない人には寄ってきません。 お金は色んなものを引き寄せます。これを理解していないと、一瞬でお金がなくなります。 他社に断られても大丈夫!ここなら見つかります! ✓お金のお悩みを解決 今すぐお金が必要!!他店で断られた方、女性の方も安心です! ✓マネーコンサル 他社で断られても大丈夫!今日中にお金が必…

続きを読む

1万円あるならどんな投資をするか

まずはビットコインにフルベットします。ただし、米国金利を見ながらです。長期金利が上昇すればビットコインは下落するので、落ち切ったときを狙います。といっても「頭と尻尾はくれてやれ」の格言通り、買った瞬間はマイナスになり、売った直後にはまだ上がるのが常です。上がっては売り、落ちたところを拾うのをビットコインで繰り返します。 2万円になったら、1万円をビットコインに残して投資信託を買います。先物取引に連動するブル商品に1万円フルベットです。そしてこの両輪で売っては買いを繰り返します。少額のうちは無くしても怖くないのでガンガン攻めます。10万円になったら一旦現金にします。 そして5万円をオルカン投資信託に向け、5万円で米国株を買います。米国株は1株単位で買えるのでお試しで買えます。 このサイクルを続けて雪だるま式に資産を増やしていきます。 というのが理想ですが、そう甘くはありません。勉強していないと火傷します。経済カレンダーをチェックして様々な指標の発表前後は現金にして持っておくのが無難です。無難な反面、大きな利益もありませんが・・・ 借金だと「あそこに借りたから次はここで借りて・・・」と火の車ですが、資産運用になると楽しくなります。また、借金で苦労したからこそ、お金が増えても調子に乗って浪費することはありません。 他社に断られても大丈夫!ここなら見つかります! ✓お金のお悩みを解決 今すぐお金が必要!!他店で断られた方、女性の方も安心です! ✓マネー…

続きを読む

ドラッグストアの割り引きデーに注意する

ドラッグストアで買い物をすると、割り引きの日が印刷されたクーポンをよくもらいますよね。あれって本当にお得なのか考えたことがありますか?ないですよね。自分が欲しいときと、店が売りたいときが重なればOKです。割り引きの日は「この日は沢山売りたい」という日です。ということはお金を落とす仕掛けが組まれている訳です。スーパーの特売日と同じです。確かに割り引きで売ると赤字になる商品もあるでしょうが、他の商品と一緒に買ってもらうと利益になります。割り引きの商品だけを買うのならOKですが、それでも自分の買いたいタイミングでなければ、店の戦略にハマっているだけです。自分自身の人件費を考えてみると、自分の都合をつけてドラッグストアに出向く訳ですよね。1時間1000円の人件費が発生すると考えると、自分自身の時間を消費していることになります。1円でも安いガソリンを求めて隣町に行くようなものです。 ドラッグストアのレジでクレジットカードを使っている人が多いですが、これもポイントが付くからお得だと考えているんだと思います。生活必需品のトイレットペーパーやシャンプーなどでポイントが付くのはお得ですよね。しかし、これもそのドラッグストアで何度も買い物することで、その店のLTVを高めているだけです。LTVとはライフタイムバリューといい、顧客が生涯でその企業や店に使うお金の総額のことです。店としては新規客をリピート客にしたい訳です。リピートが悪いということではありませんが、企業戦略にまんまとハマって「得した」と思ってい…

続きを読む

全般ランキング
全般ランキング